

Skill -
今の私に出来る事

React・Next.jsを用いたモダンなWebサイト制作に対応。デザインカンプを忠実に再現し、レスポンシブ対応や保守性を意識した分かりやすいコーディングを心がけています。

React・Next.jsを用いたWebアプリ開発に対応。個人開発では、節約習慣化アプリを設計から実装まで一貫して制作。UI/UXを意識した実装や、Supabaseを利用したデータベース連携も行えます。

既存のサイトやアプリの修正・機能追加・リファクタリングに対応します。柔軟かつ丁寧に改善を行い、小規模から大規模まで、保守性を意識した改修を実現します。
規則性と整合性を意識したコーディングを行い、可読性と保守性を両立したコードを心がけています。開発環境には「Visual Studio Code」を使用し、拡張機能を活用することで作業効率を高めています。
スタイルの再利用性と管理性を高めるために、変数やネスト、mixinを活用した設計を行っています。保守性の高い構成を意識し、チーム開発でもスケーラブルなスタイル設計ができるよう工夫しています。
ユーティリティクラスによる効率的なスタイリングを得意とし、デザインの再現性とスピードを両立しています。カスタムテーマやレスポンシブデザインにも柔軟に対応し、開発規模に応じた最適な運用も可能です。
コンポーネント指向の設計を意識し、再利用性・保守性の高いUI構築を行っています。Atomic Designを取り入れ、構造的でスケーラブルなデザイン設計を実現。状態管理やイベント制御を適切に行い、ユーザー体験を重視したインタラクティブな開発を行っています。
Reactをベースに、パフォーマンスとSEOを両立した開発を行っています。App Routerやサーバーコンポーネントなどの最新機能を取り入れ、効率的で拡張性の高い実装が可能です。当サイトや個人開発にもNext.jsを採用し、実務を想定した開発経験を重ねています。
型定義によるコードの安全性を重視し、エラーの早期発見や保守性の高い開発を行っています。ReactやNext.jsと組み合わせて使用し、スケーラブルで信頼性のあるアプリケーションを構築しています。
Works -
これまで作成した実績

About Me -
私について

Naoya Noguchi
野口 直也

1999年東京都生まれ。中央大学商学部を卒業後、新卒でFA機器を扱う専門商社に入社。4年間、ルート営業を担当し、顧客ニーズに寄り添った提案や業務効率化のサポートを通じて信頼を築き、売上成長に貢献。
以前から関心のあったWeb業界へ挑戦するために独学を開始し、Web制作を経て現在はアプリ開発に注力。UI/UXを意識した設計やモダンなフレームワークを取り入れ、より実践的なスキルの習得に努めています。
取得資格 :
スキル :
GitHub :
https://github.com/Naoya-0213Like -
好きな事・趣味
1
スノーボード
高校3年からスノーボードにハマっています。冬になれば、ほぼ毎週ゲレンデに行きます。これまで29か所ものスキー場を訪問しました。今シーズンの目標は、北海道のニセコに滑りに行くこと!
2
カメラ
念願のGR3!カメラとともに旅へ。
特別な場所や日常のひとコマ、切り取るたびに広がる新しい世界。その中から、お気に入りの写真を少しだけご紹介します!